今年の4月12日から4月14日まで開催されたcoconogacco exhibition 2025 in Fujiyoshidaに我々L-AIRはUNITERS Far East 株式会社様の御協賛により【L-AIR Award】by UNITERS Far East という賞という形で参加しておりAkira Takahashi氏が受賞することとなりました。
coconogacco exhibition 2025 in Fujiyoshidaでは展覧会にお越しいただいたゲストによる投票をもとに、受講生たちの作品審査会が行われ、各賞の受賞者が決定致しました。
【L-AIR Award】by UNITERS Far East とは
エキシビジョンにおいて評価が高く、ものづくりとしての可能性が認められる人に贈られる。
ものづくりの開拓と地域活性化を目的として兵庫県姫路市に設立されたアーティストインレジデンス「L-AIR」で長期間生活しながら創作に打ち込める権利を授与されます。




『祖母にあるく』Akira Takahashi Instagram
受賞されたAkira Takahashi氏に関しては今後L-AIRのサポートプログラムに参加していただくこととなります。 滞在日程などが決まりましたらホームページやSNSで告知いたします。
coconogacco
“ここのがっこう” とは、2008 年に山縣良和によって開講された、世界と自分自身の装いの原点に向き合いながら、ファッションを学ぶがっこうです。
「ここ」とは、場所を表す「ここ」であると同時に、個々人を表す「ここ」という意味が込められています。
国内外で活躍する多くのデザイナーやアーティストを輩出しました。受講生・修了生は、LVMHプライズ、イエール国際モードフェスティバル、ITSなど国際コンペティションのファイナリストに数多くノミネートされています。 2021年、第39回毎日ファッション大賞、鯨岡阿美子賞を受賞しました。
公式サイト Instagram
coconogacco exhibition
coconogacco exhibitionは、coconogaccoの修了展として、毎年4月に山梨県富士吉田市内で開催している展覧会です。
受講生が、半年または一年間の取り組みの成果を、富士吉田市内に点在する個性豊かな空間を活かしたインスタレーション形式で発表します。今年も同市内にて4月に開催し、県内外問わず300人以上の来場者を迎えました。
ものづくりの産地であるこの地を舞台に、創作と地域のものづくりの現場が出会い、新しい表現と可能性を探ることを目的としています。また、会期中には来場者や招待ゲストによる投票・審査を実施し、高い評価を得た受講生にはアワードが授与され、今後の制作活動へのサポートも行われます。